News&Topics

News&Topics
 
日本自動車工業会「大型車の車輪脱落事故防止活動 特設ページ」開設
2018-10-02
一般社団法人 日本自動車工業会は、大型車の車輪脱落事故防止に関連する情報をまとめて掲載する「特設ページ」を開設しました。
 
 「大型車の車輪脱落事故防止活動 特設ページ」 

 
 
組合員様向けに、伝動Vベルトの斡旋販売を開始しました
2018-09-26
 
 
9月26日より組合員様向けに伝動Vベルトの斡旋販売を開始いたしました。
詳しくは組合員専用ページをご覧ください。
 
 
特別教育講習会開催情報に愛知県タイヤ組合を追加しました
2018-09-20
 
組合員専用ページを更新しました
2018-09-19
 
岡山県組合に、西日本豪雨義援金を贈呈しました
2018-09-18
 
 
(左から 岡山県組合・内藤専務理事、長谷川タイヤ商会・長谷川社長、岡山県組合・大森理事長、
全タ協連・西潟会長、全タ協連中部以西ブロック・藤井ブロック長)
 
この度、全タ協連・西潟幸雄会長は岡山県組合を訪問し、会員組合の皆様からお預かりした義援金と全タ協連からの義援金(合計102万円)を大森理事長に贈呈いたしました。
本年7月に中国・四国地方で発生した集中豪雨では、岡山市や総社市の2事業所が2メートル近く浸水し、店舗機能が失われたことに加え、在庫タイヤや預かりタイヤの流失などにより大きな被害がありました。
岡山県組合・大森理事長からは、「全タ協連ならびに傘下タイヤ組合の皆様からの暖かいお気持ちに感謝する。このような時だからこそ横のつながりを大切に、力を合わせて頑張っていきたい」とのお礼の言葉をいただきました。
この義援金が一日も早い復興の一助となりますよう願っております。
なお、今回の豪雨被害に関し、タイヤ公正取引協議会様からも岡山県組合にお見舞金を頂戴し、大森理事長にお渡しいたしました。
また、チェンジャー・バランサーが使用不能となった事業所に対し、機械工具メーカー様のご協力をいただき、中古のチェンジャー・バランサーを無償で設置していただきました。
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
※今回、広島県組合員の被害はありませんでした。
 
 
 
 
組合員専用ページを更新しました
2018-09-13
 
組合員専用ページを更新しました
2018-09-11
 
店舗看板の安全管理について
2018-09-11
9月4日の台風21号では、強風により看板が飛ばされる事象が数多く発生いたしました。
一般的に、事業所の名称、営業内容等を事業所内に表示する「自家用広告物」は屋外広告物の適用除外となる場合が多いため、自治体への申請や点検義務はありませんが、看板が落下して人的被害などが発生した場合、その損失は計り知れません。
日頃から看板の安全管理を徹底し、事故防止に努めていただきますよう、お願いいたします。
※自家用広告物の適用除外等につきましては、各自治体の条例をご確認ください。
 
<参考>
屋外広告物に関するよくあるご質問 (横浜市都市整備局)
 
 「オーナーさんのための看板の安全管理ガイドブック」 (一般社団法人日本屋外広告業団体連合会)
 
 
 
 
 
平成30年度関東甲信越ブロック会議が開催されました
2018-09-11
 
9月9日、新潟県新発田市に於いて、関東甲信越ブロック会議が開催されました。
主催者、来賓の各挨拶の後、全タ協連の活動報告、各組合の活動報告が行われ、特別教育講習会や各組合が抱える様々な問題点などについて意見交換が行われました。
後日、組合員専用ページに議事録をアップいたします。
 
 
 
組合員専用ページを更新しました
2018-09-05
<<全国タイヤ商工協同組合連合会>> 〒102-0073 東京都千代田区九段北1-10-2 タイヤビル4F TEL:03-3263-9831 FAX:03-3264-5235