本年4月、大企業に時間外労働の上限規制が適用されたことに伴い、大企業の働き方改革の取組が、下請等中小事業者への適正なコスト負担を伴わない短納期発注や発注内容の頻繁な変更等の「しわ寄せ」を生じさせていることが懸念されています。
こうした「しわ寄せ」が下請等中小事業者の働き方改革の妨げとならないよう、厚生労働省、中小企業庁、公正取引委員会では、令和元年6月26日に取りまとめた「しわ寄せ防止総合対策」の一環として、11月を「しわ寄せ防止キャンペーン月間」と位置づけ、積極的な取組を行っていくことにしています。
詳しくはこちら